231.半自動2

今回のサンプルを動作させてみました。
イメージは下記動画を参照ください。



ラッツをつかんで半自動がスタートします。
現在はTABを押すことでストレート45度ルートと
隣のパターンの沿面ルートの切り替えの部分は
同じです。
ルート速度に関しては動画のようにその場で計算しているという
感じでなくその場で準備されているような速さでした。
以前は
開始点から近い部分は速いとおもったのですが
離れた場所においてもは時間がかかっていたと思います。
広範囲でもはやいルートがされています。
通常のマニュアル配線と違和感の無い速さで扱える
と感じました。
ギャップを保ったラインを発生させるときは
パターンに沿ったときに
対象ラインが紫に変わりルートされます。

パターンの決定は通常のとおり
右クリックで部品面、左クリックで半田面です。


別件ですが
テレビ番組で 深イイ話という番組を
見ていたら サーフショップの阿出川さんという人が
その深イイ話でのコメントをされておりました。
作者のお兄さんです。

下記が作者のお兄さんのブログです。
http://surfinglife.blog46.fc2.com/
日本のサーフショップの開拓者です。

作者もWS時代の代表的なCADを作り上げた一人です。
それもそうですが誰もやらない部分の開拓という点では
PC98で動作する版のCAD
コンピュレディを作り上げたという事のほうが
インパクトがあるのでした。
当時のCPUが遅いため
CADも遅いというのが一般的な難点でした。

JPCAでコンピュレディをデモをしていた
PC98は確か66MHzだったのですが
動作が速いのとリアルタイムDRCのさきがけでした。
当時はCPUの力にたよるというよりも
ロジックのよしあしで動作速度を変える事が重要だった
時代だったと思います。
当時 しばらくそのデモををみていました。

外国人と英語で積極的に話をしている方がいました。
その方は作者の阿出川さんであり
ユーザー会にあって作者の姿と声をきいてわかったのでした。

データベースの高速化の重要性は

深イイ話です。




トップへ
トップへ
戻る
戻る